Q1 入居決定から、入居までの流れを知りたい
A.
入居説明会⇒入居の手続き(必要書類の提出)⇒部屋の内覧⇒入居許可証交付、鍵引渡し⇒引越し⇒入居完了届の受付 という流れになります。詳細につきましては入居説明会でご説明します。
入居説明会⇒入居の手続き(必要書類の提出)⇒部屋の内覧⇒入居許可証交付、鍵引渡し⇒引越し⇒入居完了届の受付 という流れになります。詳細につきましては入居説明会でご説明します。
入居手続き終了後に、1度だけお部屋の内覧ができます。鍵をお貸しできるのは1日だけとなります。
ガステーブルのサイズや、カーテンのサイズについてお問い合わせをいただくことがよくありますが、個々のお部屋のサイズ等は、こちらでは分かりませんので、内覧時にご確認ください。
その月の家賃は、明け渡し日までの日割りとなります。
共益費がございます。階段の電球やエレベーターの電気代、ゴミ置き場の上下水道代等、共用部の公共料金にあたるものです。 金額や支払い方法は各団地により異なる為、ご自分の団地の役員さん又は管理センターまでお問い合せ下さい。
ご家族が増えたときや、どなたかが就学やお仕事で転居されるときなどには、市営住宅入居者世帯員異動届の提出が必要です。
ご家族の転居先が相模原市以外の場合には、世帯全員の住民票を添付していただく必要があります。
平成31年4月1日より相模原市営住宅の指定管理者として日本管財株式会社が市営住宅の入居募集や維持管理、家賃等の収納などの管理業務を行います。
市営住宅に関する各種受付やご相談などございましたらご利用ください。
相模原市と連携して、入居者の皆様へのサービスの維持・向上に努めてまいりますので、よろしくお願いします。